こんばんは。zakisawaです。
第3課題、初めて6.5時間通しでやりましたが、難しかったです…
さっそく、勉強進捗状況ですが、、、
【第6週目】
9/2(月) 要点記述トレース
9/3(火) 工程見直し
9/4(水) 通信添削課題②復習(模範解答)、工程見直し
9/5(木) ブログ、掲示板チェック
9/6(金) 通信添削課題②復習(他答案チェック)
9/7(土) 通信添削課題②復習(他答案チェック、逆エスキス)
9/8(日) 通信添削課題③
週合計 週計 14時間50分(ブログ、掲示板チェック、要点記述トレース等含む)
【Next Week To Do】
□通信添削課題①復習
(他受験者答案チェック、優先順位、心得復習、採点答案チェック)
□通信添削課題②復習
(課題心得、判断ポイント、他受験者答案チェック、再エスキス、採点答案チェック)
ではでは。
第3課題、初めて6.5時間通しでやりましたが、難しかったです…
さっそく、勉強進捗状況ですが、、、
【第6週目】
9/2(月) 要点記述トレース
9/3(火) 工程見直し
9/4(水) 通信添削課題②復習(模範解答)、工程見直し
9/5(木) ブログ、掲示板チェック
9/6(金) 通信添削課題②復習(他答案チェック)
9/7(土) 通信添削課題②復習(他答案チェック、逆エスキス)
9/8(日) 通信添削課題③
週合計 週計 14時間50分(ブログ、掲示板チェック、要点記述トレース等含む)
総計 90時間45分(7月30日勉強スタート)
【Next Week To Do】
□通信添削課題①復習
(他受験者答案チェック、優先順位、心得復習、採点答案チェック)
□通信添削課題②復習
(課題心得、判断ポイント、他受験者答案チェック、再エスキス、採点答案チェック)
□通信添削課題③復習
(課題心得、判断ポイント、他受験者答案チェック、逆エスキス、再エスキス)
□講習会復習
□国語力採点答案チェック
【Routine Work】
□掲示板チェック
□ウラ指導ブログチェック
□要点の記述トレース
□最低週1回は作図
【Long List】
□作図2時間で描けるように!
→工程の細分化⇒効率化。
□エスキス手順確認
→弱点(第3課題ウツワ等)の明確化。
□読み取り力UP
→過去問の縦読みなど
ちなみに、第3課題で使用した課題文はこんな感じです!
(課題心得、判断ポイント、他受験者答案チェック、逆エスキス、再エスキス)
□講習会復習
□国語力採点答案チェック
【Routine Work】
□掲示板チェック
□ウラ指導ブログチェック
□要点の記述トレース
□最低週1回は作図
【Long List】
□作図2時間で描けるように!
→工程の細分化⇒効率化。
□エスキス手順確認
→弱点(第3課題ウツワ等)の明確化。
□読み取り力UP
→過去問の縦読みなど
ちなみに、第3課題で使用した課題文はこんな感じです!
今日はここまで。
ではでは。
コメント